| 
 卒業生の声ウィズドッグアカデミーを選んだ理由を教えてください大きく分けて 3 つあります。それは……●イヌを「褒めて育てる」考え方
 ●ドッグトレーナー/ドッグセラピストの知識技術 両方を学べて、ドッグダンスにも挑戦できる
 ●自分のペースで受講できるです。
 私事ですが、還暦間近になり仕事をセミリタイアしたことから『セカンドライフを犬と一緒に過ごしたい』という思いで 、生まれて初めて大型犬のパピーを迎えました。
なんたって素人ですから「褒めて育てる」はもちろん「ドッグトレーナー・セラピスト」や「ドッグダンス」なんて夢のまた夢(笑)。そこで、愛犬が生後5カ月を迎えた頃、ウィズドッグクラブのしつけ教室に行ってみたところ……『なんて説明が上手いのだろう!』と感心感激。これが WDA に本気で興味を持ったきっかけです。
ただ、私はアラウンド還暦&初心者の身。若い方のレベルやペースについていけるか?等不安材料もあり・・説明会にはダメ元で参加。その説明会で、少人数制である点や個々の目的・ペースでやっていける点等を丁寧に紐解いてもらったのが WDA 受講の決め手となりました。
 受講してどんな成長を実感されていますか?白紙だった私が、日常生活の中で愛犬の次の行動をほんの少しだけ予測できるようになってきた点。
まだ気づけないことも多いですが、事故やトラブルを未然に防ぐ【心構え】を意識できつつあるのは大きいと思っています。
また、オモチャ遊び(動機づけ)が【全て】に繋がっていくことを、実感中。
そこで今、あらためて『引っ張りっこ』や『ボール遊び』を練習しています。
イヌのテンションを上げ自分も一緒に楽しめるようになって、ドッグ セラピーやドッグダンスにチャレンジするのが目標です。 ウィズドッグアカデミー受講を検討されている方へ講師陣は個性豊かで、それぞれ得意分野を持つ魅力的な方ばかりですよ。受講して感じている点を主観で列挙してみますね。1. ポジティブな指導
 イヌにもヒトにも寄り添ってくれている感が満載で、できないことやマイナスな点も具体的・かつ前向きにアドバイスしてくれる! イヌも講師陣を好きになるのが、ビギナーの私でも手に
取るようにわかります(笑) 。
 2. スクーリングの内容(説明表現)や時間配分内容はもちろん項目ごとの時間配分が絶妙。
 説明やアドバイスも言葉に無駄がなくて、初心者にとってもわかりやすい!
 3、動画(録画)の有効利用
 スクーリングで自分(受講者)の動き等を動画撮影していただき別途共有してもらえる。
※動きや姿勢・手の位置等を客観的に見直すことができるので助かっています。
また講師の説明シーン等を自分(受講者)のスマホで録画することも OK いただいていま
す。※メモを取りきれなかった場合も録画でカバーでき、動き等の【お手本】としても利用
しています。
 4、復習に役立つスクーリング台帳
 当日の指導トレーナーに、毎回ポイントをまとめて記載してもらえる。
初めて教わることばかりで一気に覚えきれないことも、後から台帳で振り返り、動画と合わせて復習できるので安心。
 |